【分かりやすく解説】FXではなぜ建玉と呼ばれるようになったのか

FXではなぜ建玉と呼ばれるようになったのか FX
FXではなぜ建玉と呼ばれるようになったのか

金融の売買は商 いです。

 
商いを行うにあたって用語が分からなければ商売になりません。
 

商いを行うに

売買において使われる建玉は

公的機関も使う大切な用語。

 

その意味、使い方、語源、よくある質問も分かりやすく解説していきます。

ライター紹介

ライター:ITジョン
twitter:@crypto_dog_jon

職歴:WEBマーケター12年
(通販WEB責任者6年、代理店6年)
現職:SNS系WEBマーケ会社勤務
今まで担当したHP:300種以上
IT補助金も案内しています

暗号資産の大海原に飛び出した小舟を助ける記事でありたい

建玉の意味とは

【分かりやすく解説】FXではなぜ建玉と呼ばれるようになったのか
 

・未決済の状態にある取引

・別名はポジション

・買ったものを売っていない状況

・約定していない取引

株やFX、暗号資産において建玉とは、例えばドルを買って売りたい取引があるとします。

ユーザーは相場が低いうちにドルを買い、相場が上がった後ドルを売ります。

 

この 「ドルを買って相場が上がるのを待っている状態」を買い建玉と呼んでいます。

(反対は売り建て玉)

 
買ったものを売って初めて利益を得るわけですが、その途中の状態がまさしく建て玉、用語ではポジションと呼んでいます。

金融先物取引業協会も建玉という言葉を使います。

店頭FX月次速報 | 一般社団法人 金融先物取引業協会
わたしたちは、めざましく発展する金融先物市場において、金融先物取引業の健全な発展に資する活動を行う自主規制機関です。

なぜ「建て」と「玉」がつくのか?

金 融取引で「建て玉」という言葉が使われる理由として、その成立過程を分解すると見えてきます。

建てるの意味

「建てる」とは、買い注文(または売り注文)を出して、

自分が決済する立場を新たに作る(建てる)こと

を指します。

 
簡単に言うと、市場にエントリーして勝負している状態です。

 

具体的には、通貨・株式などの金融商品を購入(販売)して市場にエントリーした状態。

その後、価格が上昇(下落)した場合に売却(購入)して利益確定して市場を出ることになります。

 

別の言い方ですと、同じ意味でこれだけあります。

買い建て玉
買い玉
買い待ち
買い注文
ロングポジション
ロングから入る

個人的な所感ですが、金融で使われる「建てる」という言葉は、

新たに勝負の場を構築する(建てる)と、

物理的に表現することで、あえて、その場を意識する

ことの重要性を説いていると推測できます。

玉(ぎょく)の意味

【分かりやすく解説】FXではなぜ建玉と呼ばれるようになったのか
 

金融商品によって対象が変わります。

・FXでは通貨

・株式では株の事

・暗号資産ではコイン

このように取引きの対象や商品を玉と呼びます。

語源としては、昔の遊郭において、
芸者のご祝儀を玉代と呼んでいたことが発祥とされています。

その後株式で使われ、金融商品全体に浸透した線が強いとされています。

玉といえば玉の輿と言って、お金に絡んだ言葉もありますね。

建て玉の略称として

また、人によっては「玉」は、「建て玉」の略称として使われるため、

買い建て玉=買い玉

売り建て玉=売り玉

と呼ぶこともあります。

 
例を挙げると「ドルの買い玉の場合」と使われた時の意味は

 

「ドルを購入して、値上がりし売るのを待っている状態」

 

いわゆるロングポジションのことを指します。

取引単位として

また金融用語で「玉(たま)」と呼んで取引単位を指す場合もあります。

例えば1玉の発注が1000ドルの場合など、ロットや取引量の略称として使う場合もあります。

なお、この言葉の使い方には、証券会社や投資家によって微妙な違いがあります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

建玉は日本証券業協会、関東財務局の公的機関をはじめ金融商品取引業者や関係の協会・金融商品取引業・金融系の一般社団法人も使う用語です。

建玉の言葉を因数分解すると理解が深まります。

無形のやり取りに対して、売り場を作る(建てる)という物理的な言葉をあえて使うのは、その場を意識・確認させるためと推測されます。

利益を左右する選択の場ですので、損益を決める勝負の重要な局面です。

よく使われる言葉として

買い建て玉
買い玉
買い待ち
買い注文
ロングポジション
ロングから入る

売り建て玉
売り玉
売り待ち
売り注文
ショートポジション
ショートから入る

金融用語にて色々な言葉があるのは、株式や証券・債券・信用取引など歴史の長 い金融、FXや暗号資産の新しい金融の文化がそのまま生かされ、混ざり合っているからではと推測します。

元来の仕組みや本質は似たようなものですので、致し方ない気はします。

他にも、ドル/円・通貨ペア・レート・証拠金・ロスカット・通貨単位・レバレッジ・スプレッド・手数料・スワップポイント・変動・金利、どれもが金融用語。

初心者は始める前におさえておきたい必要な用語です。

FXの用語集はこちら

【初心者はじめての方でも分かる】FXの用語辞典コンプリート
「金融の用語って何?」初心者やはじめての方でも例を参考に徹底的に分かりやすくしました。ライター紹介ライター:ITジョンtwitter:@crypto_dog_jon職歴:WEBマーケター12年(通販WEB責任者6年、代理...

ただ用語を間違って解釈すると、損失を生じるため、ここは1つ丁寧に理解していただきたい事項です。

※上記の情報は各社の公式サイトに提示してある情報に基づき作成しています(2023 年1月調査)。

取引を始める際は、こうした表示が変更されている可能性もあるため、必ず取引所のサイトに記載されている詳細やルール・サービス一覧・最新情報を参考利用してください。

FXはご存じのように儲かるだけでなく、リスクも伴います。

FXの会社に保証はなく、自分で調整していかねばなりません。

資金の損失を防ぐため、新規で始める方は相場の流れなど慣れるまで可能な限り少ない金額で入金し取引することをおすすめします。

口座の開設 方法はこちらの記事に詳しく掲載しています

【分かりやすく解説】FXを大学から始めるロードマップ
学生でもラクして在宅でできるバイトはないのか?皆さんが遊んでいる間・勉強している間にお金にお金を生み出させる方法が投資になります。学生でやってよいものなのか?親の許諾は必要なのか?失敗しないのか?これ以外にも心...

はじめてのFX・為替の仕組みについてはこちら

【解決】FXは何の略?小学生でも分かる基礎知識
Foreign:外国Exchange:交換FXは「Foreign Exchange」の略称で、外国為替証拠金取引のことを指します。本記事は超初心者向けのFX解説書です。用語含め詳しく解説します。ライター紹介ライター...

タイトルとURLをコピーしました